スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月29日

歯科知識⑬

今日の、スタッフミーティングの内容から・・・・。
テーマは『知覚過敏』
これから、空気や水が冷たくなって来ますので、よけいに体験する事の多くなる症状ではなでしょうか。
どうやって起るのか・・・
 歯の表面に「象牙細管」と言う管の口が開いていて、その管を通じて伝わった外来刺激が
 歯髄(神経)にダメージを与えて起る症状です。
原因は?・・・
 ①間違ったブラッシング法による歯肉(歯茎)の退縮によって、象牙質が剥き出しになる事
 ②歯周病による歯肉の退縮で歯の根っこが剥き出しになる事。
 ③先天的にエナメル質が欠落している事。(エナメル質形成不全)
 ④詰め物、被せものと歯質との間にできた段差や隙間による事。
 ⑤歯ぎしり、くしばり、等による歯の摩耗
 ⑥その他
*但し、象牙質の露出がすぐに『知覚過敏』の症状が出ると言う訳ではありません。
 長い時間をかけて、歯髄(神経)自体が、だんだん細くなり、外来刺激から遠ざかって
 しまうケースもあります。
対処法は・・・
 ①まずは、歯医者さんにご相談下さい。それ専用の塗り薬もあります。
 ②『知覚過敏』対応の歯磨き剤の使用も効果があるとされています。

以上 宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 16:18Comments(0)スタッフミーティングから

2010年09月29日

まるおさんこめんとありがとうございます。

まるおさん、コメントありがとうございます。
確かに、季節もちょうどいい具合になってきて、何でも美味しくなってきてますよね。
ご紹介した所は、価格が安いのもお勧めですよ。
今度、鍋でもつつきながらお話ししたいですね。

以上 宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 15:59Comments(0)

2010年09月27日

歯医者がさるく⑫

今回は、『錦城楼』です。中華です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、『四海楼』にいらしゃった料理人の方が、始めたお店だそうです。
場所は、船塚町の、竹内医院の並びで、焼き鳥の「おおとり」の前です。
とにかく、安い、これにつきます。
野郎4人で飲んで、食べて、9000円程でした。
皆さんも一度いかがでしょうか?(今回は写真がありません。申し訳ありません)
私は、個人的にワンタンめんのスープは気に入りました。

以上、宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 17:33Comments(1)歯医者がさるく

2010年09月25日

歯医者がさるく⑪

9月23日に、「生目の杜 遊古館」に行って来ました。
小中学生の夏休み作品展をやっているとのことで、家族で行ってみる事にしました。
「生目の杜 遊古館」に行くのは、初めてでしたのでどんなところなのか興味津々って感じでした。
建物は、なかなか立派なのもでした。
作品展事態は、書写、家庭、理科など、項目ごとの分けて展示してありました。
ウチの子供達は、書写を提出した様でしたが、残念ながら優秀ではなく、展示はありませんでした。
ですが、当院に患者さんとして来ている子供さんや、私の大学の先輩のお子様の作品が展示されていたりと、かなり興奮しながらみせてもらいました。
と同時に、自分も親でありながら、一緒に夏休みの作品作りに協力してあげられなかった事を
スゴく、反省させられました。
作品も、スゴく壮大なものから、毎日の些細な事を細かく研究した作品まで、非常に素晴らしいものばかりで、感動しました。
来年は、何とか作品作りに協力して上げられるようにしたいな〜と思いました。

以上、宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 10:00Comments(0)歯医者がさるく

2010年09月22日

まるおさんこめんとありがとうございます。

まるおさん、いつもいつもコメントありがとうございます。
そうですか、行けなかったんですね。私達は、逆に肝心な所を全然見れないまま帰宅ということになってしまいました。
ところで
例の花火ですよね。
まだ、やってませんよ。
週末や、休みの日に何やかにやとあって、そのままです。少し湿気ってしまっているかもしれませんね。
何とか今週末にでも出来たら良いいなと思ってます。
いよいよ、季節の変わり目がやってくるとの事、まるおさんも、御身体ご自愛下さい。

以上 宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 16:31Comments(0)

2010年09月21日

歯医者がさるく⑩

9月18日(土)に、青島(チンタオ)祭りに行って来ました。
ちょうど、長女を塾に送って行くついでに、長男坊と、次男坊と嫁さんと4人で行って来ました。(次女は、鹿児島へ行ってました)
二年ぶりの青島(チンタオ)祭りでした。
私共が着いた、午後4時30分頃は、まだ人出もそれほどでもなかったのですが、帰る支度を
し始めた、午後6時30分頃には、スゴい量の人で、歩くのも大変な状況でした。
結局、ビール3本、地鶏の炭火焼、ポテトフライ、等を食しただけでした。
時間制限(長女のお迎え)もあり、コンサート、花火も見る事はできませんでしたが、
久々に、人ごみの中で、ちょっと疲れました。

以上、宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 09:48Comments(1)歯医者がさるく

2010年09月16日

歯科知識⑫

久々の更新です。
昨日のスタッフミーティングから・・・。
今回は『多剤耐性菌とは』でした。
 まずはこの「多剤耐性菌」とは・・・
  細菌やウイルスで抗生物質・抗菌薬が効かないもののこと、ひとつの薬だけでなく、色々な
  薬に対して耐性を持つ菌のこと、となってます。
 種類と特徴
  多剤耐性緑膿菌
    特徴;病院内で入院患者が感染する可能性あり。
    生息地;土壌や水の中
    病原性;弱い
    感染経路;医療器具や水回りを介して広がる
    影響;健康な人には、ほぼ無害。病気の人(免疫力の落ちた人)には、肺炎、敗血症
       を引き起こす可能性あり。
  多剤耐性アシネクトバクター菌
    特徴;病院内で入院患者が感染する可能性あり。
    生息地;土壌や水の中、人の皮膚
    病原性;弱い
    感染経路;医療器具や水回りを介して広がる。
    影響;健康な人には、保母無害。病気の人(免疫力の落ちた人)には、肺炎、敗血症
       を引き起こす可能性あり。
  新型多剤耐性菌
    特徴;病因外に広がり健康な人にも感染する可能性あり。
    生息地;人の腸内
    病原性;弱いが、耐性を持つ遺伝子が毒性の強いサルモネラ菌や赤痢菌等にうつる
        可能性がある。
    感染経路;汚物から医療器具や人の手を介して広がる
    影響;健康な人でも、膀胱炎や稀に敗血症の恐れあり。

 追記
  新型多剤耐性菌についてもう少し・・・
   スーパー多剤耐性菌とも言われていて、薬の成分を分解する酵素を持つとされている。
   NDM-1(ニューデリー・メタロβ・ラクターゼ1)
   インドで発見されたためこの名前がついている。
   殆どの薬が効かず誰にでも感染して、病気を引き起こす可能性あり。
   これまで確認されている国は、ヨーロッパや北アメリカ等10カ国以上である。
   こうして世界に広がりつつある理由として
   医療ツーリズムにより感染しているのではないかと言われている。
   つまり、自国より高いレベルの検査や、低コストで質の良い治療を受けるために
   海外に行く事によって感染するのでは・・・
   ちなみに、ヨーロッパでは、途上国での外科、美容手術を受ける事が人気だそうです。
   また一方で、インドでは、日常的に、一般の人が処方箋無しで、抗生物質を購入できる
   ため、いろいろな多剤耐性菌が出現し易いのではと言われています。

以上 宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。
  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 10:53Comments(0)スタッフミーティングから

2010年09月08日

歯科知識⑪

本日行なわれた、スタッフミーティングの内容から・・・。
今年の夏は、「猛暑」「酷暑」と言われてましたが、皆様方は大丈夫だったでしょうか?
幸い、宮崎の気温は、関東、関西程までは無かった様なのですが・・・(これも変なのですが)
そこで、この夏話題になった『熱中症』についてです。
皆様方も、TV等で十分に情報を得ていらっしゃるでしょうが、整理する意味で見て頂ければと思います。
一口に『熱中症』といっても、症状ごとに分類する事が出来るみたいです
 1、熱失神・・・意識の消失   
         体温は正常で発汗あり
         原因は、脱水症状と血管の拡張であります
 2、熱射病・・・高度な意識障害
         体温は40度以上
         汗はかかない
         原因は、体温中枢や汗をかく機能の悪化
 3、熱疲労・・・頭痛や疲労感
         体温は高いが、肌は冷たい
         多量の汗で水分や塩分が失われたにもかかわらず補給が追いつかない
         体温調節機能は正常
         脱水症状の回復に時間がかかるため、病院での治療が必要
 4、熱痙攣・・・こむら返り等の痙攣と硬直
         スポーツ中は、特に注意が必要
         塩分やミネラルが不足した場合に起る
         点滴治療や経口補水で回復
予防と対策について
 屋外・・・日射しが強く、風が弱い日は要注意
      水分だけを摂るのではなく、塩分やミネラルの摂取を忘れずに
      一気に飲まずに、コップ一杯位をこまめに飲むように(スポーツドリンクが良い
      休憩する時も涼しい場所で
      保冷剤も有効
      霧吹きで水をかける(気化熱を利用)
      複数名での作業を心掛ける(有事の際の発見を早くする)
 屋内・・・扇風機やエアコンを利用して涼しい環境を作る
      湿度が高い日は、除湿するか扇風機を利用して汗を蒸発させる

いろいろ書いて参りましたが『熱中症』は自覚が殆ど無いと言われています。
 まだまだ暑い日が続きますので、体調管理には十分にお気をつけ下さい。

以上 宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。

  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 17:34Comments(0)スタッフミーティングから

2010年09月03日

歯科知識⑩

今回も、先日行なわれたスタッフミーティングの内容から・・・。
皆さんは、「後鼻漏」というのをご存知でしょうか?
この「後鼻漏」は、
『鼻腺』と呼ばれる鼻水の出る組織が異常に増殖し、鼻水が過剰に出るようになり、鼻水が喉に
落ちて来るようになる現象を言います。
ですから、普通に鼻の穴から出てくる鼻水の事は「前鼻漏」と言うそうです。
この症状としては・・・
 ①喉の日常的な違和感やむず痒さ。
 ②鼻水をかみたいが鼻水が上手く出て来ない。
 等です。
原因としては・・・
 上記のように『鼻腺』の異常増殖とされている。
特徴としては・・・
 ①粘膜が変性し易い高齢者で発症し易い。
 ②慢性鼻炎や蓄膿症に併発する場合がある。
 ③ポリープ切除、蓄膿症等の手術の後遺症として現れる事がある。
 ④点鼻薬の乱用でも発症する可能性がある。
治療法としては・・・
 「粘膜注射法」
   粘膜下に潜在している増殖した『鼻腺』を小型の内視鏡で探り当て、エタノールを主成
   分とする薬剤を注射する。すると、周辺組織が脱水・収縮して過敏な反応が抑制される
このことが歯科とどう関係するかと言うと・・・
 口腔内に出てくる『啖』というものとの取り組みとなる。
 つまり、この『啖』とは、気管・気管支・肺から咳とともに出されるものが『啖』とされて
 いるが、この「後鼻漏」も『啖』として扱う必要が出てくるためである。
 こういった事を放置すると
 ア、やたらと啖がからむようになる。
 イ、その事で睡眠不足につながる
 ウ、喉の風邪をひき易くなる。
 エ、長くその『啖』を放置してしまうと特に、寝たきりの方等は、そこにカビの菌の繁殖
   を引き起こしたりして、肺炎の原因になる可能性もある。
よってできるだけ、口腔内の衛生・管理が重要になってきます。

以上 宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。
   


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 11:33Comments(1)スタッフミーティングから

2010年09月01日

歯科訪問診療について

皆さんは、「歯科の訪問診療」をご存知でしょうか?
私の医院では、約10年程前から,行なっています。
始めた当初は、近隣の病院からの依頼に応えるだけの状態でしたが、ここ数年は、
伺う施設数(7施設)、個人の住宅(3軒)にもなり
口腔内の維持、管理を含めた内容まで行なうようになりました。
具体的に、当院での訪問診療の内容は
 ①義歯の調整、新製
 ②抜歯
 ③歯周病の治療
 ④口腔機能の訓練
等等です。
勿論、病院の中で行なう事に比べると、若干レベルは下がってしまいますが、概ね
喜んで頂いています。
今後、増々この分野のでの必要性が増える様な気がしています、そのため当院も
更なる、歯科訪問診療の充実に向かって努力したいと思っております。
もし、ご家族、親族、お知り合いに通院が不可能だけど何とかならないかな〜と困ってらっしゃる方がいらしたら、是非ご相談下さい。

以上、宮崎市大字小松3239−2 木田歯科医院(☎47−3414)院長でした。  


Posted by はなしの好きな歯医者さん at 18:14Comments(0)木田歯科医院の診療時間、診療科目